千里中央駅前クリニック
阪大病院などに在籍する専門医が千里中央に集結。
管理栄養士 たけいりの部屋
たけいりの部屋 メニュー
 トップページ
 生活習慣病対策!食事のコツ
 おいしい!簡単!健康レシピ
 最新!サプリメント情報
 お知らせ
   管理栄養士 たけいりの部屋トップページ > 生活習慣病対策!食事のコツ > グッド・ダイエット

高血圧 食事のコツ


 ◆ 初めに・・・

 体重のコントロールは、メタボリックシンドローム予防・改善の基本です。病気が原因で体重が増えてしまう場合を除き(甲状腺疾患
 等)、肥満は、食べ過ぎ・運動不足が、原因のすべてです。
 つまりは、食事のカロリーを落として、運動で消費カロリーを増やすことで、かならず体重は減っていきます。
 
 健康的に痩せるには、カロリーを落とすことはもちろんのこと 「何を選んで食べるか?」・・ 食事のバランスを見直すことが欠かせ
 ません。
 当クリニックでは、最新の研究に基づいたダイエット方法「グッド・ダイエット」に沿って、生活習慣の改善支援を行っています。
 ( 詳しくはこちら >> 生活習慣相談室

 ここでは、「グッド・ダイエット」の基本的な考え方について、ご紹介したいと思います。健康的に、ダイエットを成功させたい方は、
 ぜひご参考ください。



 ◆ グッドダイエットの基本・・・ ライフスタイルピラミッド




 

    底辺のものほど身体によく、運動、体重管理を基礎として、未精製(全粒)穀物、植物油、野菜、果物などが続きます。
    精製穀物(白米や白パン)、デザートなどは、控えめに摂取しましょう。

  *参考文献:ウォルターC.ウィレット(前田和久 訳)「太らない、病気にならない、おいしいダイエット」:光文社;2003,P20より




 ◆ その他、気をつけたい生活習慣は?

   ・食事を楽しんで、ゆっくり食べましょう
   
   ・3食を大体決まった時間に、空腹を感じてから食べましょう
   
   ・朝食は健康なものをたっぷり食べ、夕食後には何も食べないようにしましょう

   ・間食は避けるか、空腹を感じた時は身体によいおやつを食べましょう

   ・甘いものやアイスクリーム、スナック菓子は避けましょう
   
   ・有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳、エアロビクスなど)を行うか、1日1万歩程度歩くようにしましょう

   ・筋力トレーニングを、1回5分以上、週3回以上行いましょう

   ・水分を、毎日しっかり摂りましょう(1.5リットル以上目安)

   ・体重を、決まった時間に決まった条件(服装、食前食後など)で計りましょう
 




生活習慣相談室のお知らせ



 千里中央駅前クリニック 生活習慣相談室では、「グッド・ダイエット」を実践するためのツールである「グッド・ダイエットシート」を
 使用して、生活習慣のアドバイスを行っています。

 グッド・ダイエットシート」ってなに?
 あなたのグッド・ダイエットシートスコアをチェック

 当クリニックで、実際にこのシートを使用して栄養指導をさせていただいた、ほとんどの患者さんで、生活習慣が改善して、体重が
 減少しています。

 この結果は、大阪大学と共同で解析し、日本肥満学会で発表しました。発表資料は、こちらをご覧ください。

 ご興味のある方は、ぜひ生活習慣相談室にて、ご相談ください!お待ちしております。




千里中央駅前クリニック
〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンター3F TEL.06-6318-5745 FAX.06-6318-5746


Copyright(c)Senrichuo Ekimae Clinic. All Right Reserved.